シェアしてもらえるとうれしいです!

松寺石取祭り行ってきたよ。

シェアしてもらえるとうれしいです!

この記事にはプロモーションを含みます。

2019年7月20日松寺の石取り祭に行ってきました!

四日市市松寺の石取りを見に行ってきました。
17時頃現地につきましたが、太鼓の音が聞こえずとりあえず子供も連れておりましたのでいったん四日市北イオンモールでご飯食べて7時ぐらいに再チャレンジしました。

太鼓の音が聞こえてきて堤防の上から祭車を発見!
車を止める場所があまりないので堤防沿いの「憩いの広場」に止めていくのがオススメです。
音を頼りに進んでいくと・・・

松寺の石取り

発見!
半纏が特徴的ですね。名前に松が入ると松を強調した半纏になりますね。

しばらく行くと祭車を発見!

松寺の石取り

サイズは大きめです。

松寺の石取り

鬼木の蝋燭は和蝋燭でしたね。
やはり電球 よりいいですね。管理が大変ですけど。

松寺の石取り祭車の額

額は飛脚の窓のようなイメージ逆も同じでしたね。

祭車の彫り物には見ざる

言わざる。

松寺の石取り

聞かざる・・・ブレてる!!(笑)

松寺の石取り

ちなみに裏からはこんな感じですね。

松寺の石取り

かなり濃い紹介になりましたね。
それもそのはず、松寺はこの一台なんです。
台数が少ないですが青年、中老、ギャラリー等かなりの人数いましたね。
待ちの人もやさしくお菓子やお茶を配ってくれました。

松寺では古くは、稲熱(いもち)を追い払う「虫送り行事」として松明を焚き、太鼓や鉦を打ち鳴らしながら町内を練り歩いていたのを、近隣の祭礼に倣って昭和27年に祭車を設け、石取りの形式を取り入れたのが始まりとされる。

https://kankou43yokkaichi.com/matsuri/%E6%9D%BE%E5%AF%BA%E3%81%AE%E7%9F%B3%E5%8F%96%E7%A5%AD%EF%BC%88%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%81%A7%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%80%90%E5%A4%A7/

さぁさぁ来週は桑名の花火大会です。
お天気がいいといいいのですが・・・。