五歳の長男が最近恐竜にハマりだしたので、福井県の恐竜博物館に行って来ました!
桑名からは3時間半程かかりました。
高速おりてナビにしたがって向かっていくと遠くに銀の恐竜の卵の様なドームが見えます。
そこが恐竜博物館になりやす。
近くになるとちょこちょこ大きな恐竜のオブジェ?模型?みたいな物がまたの脇に見受けられました。
敷地内に入ると沢山の恐竜がお出迎えしてくれます。
運転してまして写真が全然なくてスンマソン。
かつやまディノパークへ
実物大の動く恐竜をみながら歩く恐竜パークへ向かいました。


なんその後は、バスに乗って巨大な昆虫を見に行くツアーへ。

クワガタがあんなに大きいんです。笑
他にもセミやらトンボやらがなかなかの大きさで登場します。
子供たちはココでけっこう満足してましたが、僕としてはこっちがメインです。

土曜日という事もあってなかなかの賑わいです。中に入ると長いエレベーターで下へ下がります。

中は化石やらリアルな動きの恐竜、地層などまさに博物館!といった感じです。



下の娘は地質学の石の展示がお気に入りでした。

何周もしてめっちゃ楽しんでくれました!笑
恐竜のオモチャも買って大満足!
帰りも3時間半かけて三重県に無事ましたとさ。
次はどこへ行こうかしら(^ ^)